isotypeテーマを使ってECサイトを構築したいのですが。
isotypeシリーズでは、ECサイト構築のプラグインとして「WooCommerce」を推奨しています。 構築を検討の際には、上記プラグインをお使いください。 なお、同系統プラグインである「Welca...
isotypeシリーズでは、ECサイト構築のプラグインとして「WooCommerce」を推奨しています。 構築を検討の際には、上記プラグインをお使いください。 なお、同系統プラグインである「Welca...
トップページ等へのGoogleマップ表示のために、isotypeシリーズではテーマオプション内でGoogleマップ表示用のAPIキーの設定欄が存在しています。 こちらにAPIキーを設定しても、Goog...
WordPressから、定期的に以下の文面で始まるメールが届く場合、最新テーマファイルを使用していない可能性がございます。 「こんにちは。WordPress 5.2から、サイトでプラグインやテーマが致...
サポートからの返信がない場合、以下の項目に当てはまっていないかどうか、ご確認ください。 返信先メールアドレスが間違っていないか? 各お問い合わせフォームからサポート宛にメールを送信すると、必ず「返信先...
弊社のテーマを使用していて、何か予期しない動作をしていると感じたら、まずは以下の内容をご確認ください。 不具合を起こしているプラグインを導入していないか 長期的に更新されていない、もしくはお使いのWo...
まず、一度該当のプラグインを停止させてみてください。 プラグインを停止すれば正常に動作するのであれば、原因はテーマそのものではなく、プラグイン側にあるか、もしくはプラグインとテーマの相性の問題となりま...
isotypeテーマでは、見栄えを良くするためにデフォルトでCSSを設定しておりますが、中にはもっと異なるCSSを設定したい、という方もいらっしゃいます。 その場合、申し訳ありませんが無償サポート内で...
弊社商品を購入していただくと、通常は購入時に入力したメールアドレス宛に、商品のダウンロードページが送信されます。 こちらのメールが届かないという場合、まずは以下の内容をご確認ください。 ・メールが迷惑...
まず、「よくある質問」の中に同様の質問がないかどうか、ご確認ください。 見つからなかった、同様の質問がなかった、ということであれば、こちらのページの配下にあります「無償サポートのご依頼」専用フォームよ...
WordPressを操作していて、いつの間にかデザインが崩れてしまった、ということがあった場合、まずは以下の方法をお試しいただき、現象が解消されるかどうかを確認してみてください。 直近に行なった作業を...
弊社で販売しているisotypeシリーズでは、基本的にトップページに「最新の記事」を表示させることを前提として設計・作成しております。 ですので、トップページの最新記事一覧の記事数は、そのままWord...
isotypeシリーズのテーマオプション内に「地図設定」>「Google Maps設定」という項目がある場合、この中の「住所から検索」というボタンが正常に動作しない、という現象が起こることがございます...
大変申し訳ないのですが、お客様のWordPress管理画面にログインし、状況を確認・対応するというようなサポートは、無償サポートの範囲外となっております。 WordPress管理画面にログインする、と...
有償サポートは、以下のような流れで作業を進めさせていただきます。 ご不明な点は随時ご質問いただければ、その都度回答させていただきますので、ご安心ください。 有償サポートの流れ 1.お問い合わせフォーム...
無償サポートのご利用中、何度かやり取りをしている間に無償サポート期間が過ぎてしまった、という場合、基本的には最初のお問い合わせがあった日が無償サポートの期間内であれば、無償サポート期間が過ぎてしまって...
購入後30日間を過ぎてしまったが、継続してサポートを受けたい、もしくは有償対象であるWordPressの個別カスタマイズを依頼したい、という場合、専用フォームよりサポートの依頼をお願いいたします。 有...
弊社で販売しているテーマには、全て購入後30日間の無償サポート期間がついています。 この無償サポートを受ける前に、まず「よくある質問」ページで、同様の質問内容がないかどうかを確認してください。 該当の...
子テーマというのは、WordPressが公式に推奨しているテーマのカスタマイズ方法になります。 弊社テーマも含め、現在ではほぼ全てのテーマファイルが自動アップデート機能を搭載しているため、テーマ本体を...
テーマの不具合についてのご質問や使用法についてのご質問に回答する場合、調査のために「about isotype」の情報が必要になります。 こちらの情報が提供されていない場合、お問い合わせの回答にお時間...
isotypeシリーズのテーマの多くでは、ヘッダーメニューが英語表記と日本語表記の二段表記を実現させています。 このような表示をするために、管理画面では以下のような設定を実施しています。 メニューの二...
まずは、当サイトで公開している設定マニュアルをご確認いただき、インストール〜テーマオプション設定までを完了させてください。 数分〜1時間程度でおおよその設定を完了させることができます。 また、必要に応...
isotypeシリーズでは、テーマ配下に「Powered by isotype.」という記載があります。 こちらの表記は、isotypeシリーズで採用しているGPLライセンスに基づく「著作権表示」に当...
isotypeシリーズでは、販売している全てのテーマでGPLライセンスを採用しています。 GPLライセンスとは 自己責任で自由に使って良い 著作権表示を消してはいけない 複製・改変・再配布・販売等自由...
弊社で提供しているテーマには、全て自動アップデート通知の機能が搭載されています。 定期的なアップデートを行なっておりますが、2019年7月以前に購入いただいたお客様の中には、自動アップデート通知機能が...
テーマに、独自のCSSを編集・追加するには、以下の3つの方法があります。 1.「外観 > テーマオプション > 詳細設定」から、CSSを記入 2.テーマ内のstyle.css、あるいはre...
isotypeは汎用的WordPressテーマですので、サイトの種別、業種によっては、商品メニューやスタッフ紹介の登録用管理画面を設置したり、テンプレートのカスタマイズが必要になる場合があります。 こ...
テーマのカスタマイズは自由に行って問題ありません。 ただし、カスタマイズしたことにより発生した不具合についてはサポート対応外となります。 テーマをカスタマイズする際は、子テーマ機能を使ってカスタマイズ...
スライダーウィジェット(「固定ページ対応スライダーウィジェット」を含む。)で表示する投稿の並び順は、初期仕様では、「日付けで、新着順」になっています。 この並び順を、日付以外の様々な項目で指定するには...
index.php 56行目 ↓
アップロードした動画が正常に表示されない場合の、考えられる原因をあげておきます。 ・アップロード可能な動画ファイルの形式は、mp4形式のみです。 ・動画ファイルの他に、静止画のjpgファイルも必ずアッ...
メインメニューを、中央寄せするには 、[テーマオプション]-[詳細設定]-[カスタムcss]に、下記を記述してください。 これで、センタリングされます。
MONOMANIAテーマでは、TOP画像は1枚のみのアップロードが可能ですが、別途、外部のスライダー系WordPressプラグインをインストールすることで、TOPの画像をスライダー化することが可能です...
MONOMANIAテーマでは、下層ページのヘッダー画像は、テーマオプションで設定した1種類の画像しか表示できませんが、これを、こちらのページのように、ヘッダー画像の上にタイトルと説明文を表示するスタイ...
フィーチャーフォン(ガラケー)には対応していません。 今後も対応する予定はありません。 ガラケーをサポートし続ける行為に、「進化」は無いと考えるポリシーからです。
Internet Explorer11において、ActiveXフィルターが有効になっている場合、 ActiveXコントロールをブロックするため、一部のコンテンツや動画が表示されない場合があります。 I...
MUTATION,MODEST,MEDIA DAMN等で、スマトーフォンのドロワーメニューで、子ページ一覧から親ページ一覧に戻れないという症状が起こる場合、「カスタムメニュー」でメニュー名をつける際に...
MONObeauty,MODERNISM,MUTATION等のテーマでは、メニュー名の下部にサブメニュー名を設定できます。 サブメニュー名を表示するには、下記のように設定します。
テーマオプションの設定が保存できなかったり、テーマオプションページで「アクセス権限がありません」と表示される場合、ロリポップのコントロールパネルにて、「WAF設定」をOFFにしてください。 【参考】 ...
当サイト上でのクレジットカード決済のほか、STORES.jpではコンビニ決済/PayPal/PayPay残高/楽天ペイよりお支払い方法を選択できます。 ご注文に関してご質問やご不明な点などがある場合は...
購入されたテーマは、GPLライセンスのもと、ドメインごとの認証やライセンス制限はありませんので、複数のサイトにインストールして使用することが可能です。 勿論、1回の購入で、アフィリエイトサイトやサテラ...
領収書については、下記が、会計法規上正式な領収書となります。 【クレジットカード決済の場合】 お客様ご契約のクレジットカード会社が発行するご利用明細書 【銀行振込・郵便振替の場合】 金融機関への振込依...
購入されたテーマは、GPLライセンスのもと、ドメインごとの認証やライセンス制限はありませんので、複数のクライアントにインストールして使用することが可能です。 特に、特別なライセンスを別途購入していただ...
記事のアイキャッチ画像が、縦横比がバラバラで表示されたり、デモサイトと同じようにならないという場合、 その原因は大きく分けて、以下の3つです。 ①アイキャッチ画像の再生成 他テーマから移行した場合など...
isotypeテーマは、基本的に、「ウィジェット」の設定と、「テーマオプション」の設定が主な作業になりますので、テーマによっては、インストール直後にはサイトにはほとんど何も表示されていない状態となりま...
現時点で、テーマとの干渉、不具合を確認しているWordPressプラグインは、以下です。 ・OptionTree 当テーマでは、「OptionTree」プラグインをテーマに同梱しているため、別途「Op...
(1)アップロードの上限サイズを越えている場合 「本当に実行していいですか?」というエラーメッセージが表示される場合。 (以前は、「アップロードしたファイルは php.ini で定義され...