fbpx

「MOMENTUM」の詳細


 

 

MOMENTUM

 

MOMENTUM(モメンタム)は、多彩なテーマオプション機能を備えた、
より自由に、柔軟にサイトを制作することをコンセプトとしたWordpressテーマです。
グリッドレイアウトを組むためのウィジェットエリアにより、
ちょっとオシャレで、なおかつ複雑なグリッドレイアウトを組むことができます。

質の高いマイクロインタラクションと、繊細、かつ大胆なファーストビュー。

マイクロインタラクション(micro interaction)とは、ユーザーが特定のアクションを実行した際に起こるアニメーションや視覚的な反応のことです。
デザイナーのエゴを捨て、コンテンツの邪魔をしないアニメーション効果は、
サイトの価値を上げ、ユーザーエクスペリエンスを向上させます。
アニメーション効果がいらない場合は、設定により公開を非適用することも可能です。

TOPページのヘッダーとスライダーは、電話番号や住所等も表示できます。
設定により表示させないこともできるので、ショップや企業だけでなく、様々な業種のサイトでご利用いただけます。

 


自由自在にグリッドを操る

最大4列のグリッドに、グリッドブロックのウィジェットを無制限に設定できます。
その組み合わせパターンは無限大です。

1つ1つのブロックは、高さも、画像も、個数も、どう重ねるも自由。ブロックウィジェットは、ホバー時のアニメーション効果、オーバーレイヤー、アニメーションエフェクト、キャプション、ゴーストボタンまで設定可能な高機能なウィジェットです。
これを、1つ1つ別々に設定できますので、パズル感覚で、自由にグリッドレイアウトを組むことが出来ます。

自由自在にグリッドを操る
 


 


 

【設定可能オプション】
・見出しタイトル
・見出しタイトルのアニメーションスタイル(11種類)
・見出しタイトルのフォントサイズ
・サブタイトル
・サブタイトルのアニメーションスタイル(11種類)
・オーバーレイヤー色
・テキスト色
・パララックス(視差)効果の値
・ビューポートの高さ
・画像ホバー時に、外枠線を表示
・スマートフォンでの表示/非表示設定
・リンク先URL
・リンクターゲット
 

 

ファーストビューで差をつけろ

サイトの印象はファーストビューで決まります。サイトのファーストビューである、ヘッダーとスライダーは、その豊富なテーマオプションにより仔細な設定が可能です。

ヘッダーには、企業やショップ向けに、住所、営業時間、電話番号も入力することができます。

動画のアップロードにも対応したスライダーは、多彩な設定オプションにより、各種アニメーションの設定や、ゴーストボタン、スライダー上の画像やテキストも表示することができます。

ゴーストボタンについては、その設定オプションにより、自由な設定でオリジナルのボタンデザインを設定することができます。


 


 

【設定可能オプション】
・表示/非表示設定
・スライダー画像・動画アップロード
・アニメーション(ズームイン/ズームアウト)
・アニメーションしている時間(秒)
・ズーム比率
・スライドする間隔
・動画のループ再生
・動画音声のミュート設定
・スワイプ動作
・スライダーのナビゲーションを表示
・オーバーレイヤー色
・スライダー内コンテンツの表示/非表示設定
・スマートフォンでの、スライダー内コンテンツの表示/非表示設定
・カスタム画像
・カスタム画像の最大高さ
・見出しのフォントサイズ
・アニメーション開始までの時間
・フォントサイズ(スマートフォン)
・テキスト色
・余白設定
・アニメーション
・サブ見出し
・サブ見出しのフォントサイズ
・サブ見出しのフォントサイズ(スマートフォン)
・サブ見出しのアニメーション
・サブ見出しのアニメーション開始までの時間
・ゴーストボタンのテキスト
・リンク先URL
・ゴーストボタンのテキスト色
・ゴーストボタンの枠線設定
・ゴーストボタンの余白設定
・ゴーストボタンの背景色
・ゴーストボタンの角丸設定
・スライダーの高さ(最大値)
 

 

美しい日本語タイポグラフィー

サイトの印象を大きく変えるのが、フォントです。Google NotoSans、ゴシック(游ゴシック)、明朝(游明朝)の日本語フォントを、見出しタイトルと本文別々に設定できます。

さらに、テーマオプションから、要素別に、フォントサイズ、色、行間、文字間など仔細な設定を行うことができます。

 


 

【設定可能オプション】
・フォントカラー
・フォントサイズ
・フォントの太さ
・文字間
・行間
・余白
・見出しタイトルの日本語フォント
・本文の日本語フォント
 

 

魅せる、高機能カルーセルスライダー

高機能カルーセルスライダーは、投稿ページだけでなく、固定ページも指定可能。
さらに、対象カテゴリーの指定、期間、並び順、ページ(投稿)単位で表示するページ等を指定できます。

 


 

【設定可能オプション】
・タイトル
・アニメーションスタイル
・サブタイトル
・サブタイトルのアニメーションスタイル
・投稿タイプ(投稿/固定ページ)
・最大表示件数
・カテゴリー(投稿タイプで、「投稿」を選択した場合のみ適用)
・並び順 (新着順/コメント数順/ランダム/ID順/親ページのID順/タイトル順/最終更新日順)
・表示期間(過去1年間/過去1ヶ月/過去1週間/過去24時間)
・表示に含める投稿IDを指定 (,(カンマ)区切りで複数入力できます)
・表示に含めない投稿IDを指定 (,(カンマ)区切りで複数入力できます)
・デバイス別表示枚数(480px以下/1024以下/1024px以上)
・余白
・自動再生
・スライドのスピード(ミリ秒)
・ページネーションのスピード(ミリ秒)
・アイテムが最初に戻る時のスピード(ミリ秒)
・ナビゲーションを表示
・ページネーションを表示
・ホバーでストップ
・スライドをループ
・スワイプ動作
 

 

デザインを仔細にカスタマイズ可能な、スタイリッシュなGoogle Maps

Google Mapsを、おしゃれにスタイリングするためのテーマオプションを搭載。オリジナルのマーカーアイコン画像もアップロードすることができます。ショートコードにも対応。好きなウィジェットエリアに表示することができます。

 

デザインを仔細にカスタマイズ可能な、スタイリッシュなGoogle Maps
 

【設定可能オプション】
・APIキー
・マーカーアイコン
・吹き出し
・地図のメインカラー
・彩度
・明るさ
・ガンマ値
・明度を反転
・地図の高さ
 

 

カスタムCSS機能で、テーマを編集せずにオリジナルのスタイルシートを編集

デザインをカスタマイズしたい場合、カスタムCSS機能を使うと、テーマを編集せずにcssを追加、編集することができます。
ここで指定したcssはテーマのアップデート時にも上書きされませんので、テンプレートファイルを編集せずに独自のカスタマイズを行うことができます。

 

カスタムCSS
 

 

基本機能

多彩なテーマオプション
最大13ウィジェットエリア
Google日本語Webフォント対応
Facebook,Twitter Cards OGP設定
ロゴ画像アップローダー
iPhone用ホームアイコン画像アップローダー
Faviconアップローダー
ページ別に、1~2カラムレイアウト設定
カスタムcss
SNS共有設定
各項目の表示/非表示設定
レスポンシブデザインによりモバイルデバイス対応
microdata対応パンくずリスト
関連記事表示
投稿フォーマット対応
ショートコード
カスタムメニュー
 

 

テーマオプション機能紹介

デモサイトでの、テーマオプションの設定画面のキャプチャ画像をご覧いただけます。(クリックで拡大します。)



 

 

搭載ウィジェット

  1. グリッドブロックウィジェット
  2. ランキング機能つきタブウィジェット
  3. Facebookページプラグインウィジェット
  4. フリーエリアウィジェット
  5. contact infoウィジェット
  6. カルーセルスライダーウィジェット
  7. 1カラム記事リストウィジェット
  8. 動画ウィジェット
 




価格:27,000円(税込)


【一度の購入で使い放題】

一度テーマを購入するだけで、複数のサイトで自由にご利用いただけます。
isotypeは1ライセンスで1サイトのみ利用可といった縛りはございません。
(テーマ購入者が所有するサイトに限ります。)



UPDATE


2023.03.15 UPDATE v2.4.4

・リンク設定の修正(内部リンクをURLに含めてアクセスした際のヘッダー箇所の動作修正)

2023.02.16 UPDATE v2.4.3

・リストブロックの表示に関する修正

2023.01.10 UPDATE v2.4.2

・フリーエリアウィジェットとFaceBookウィジェットの廃止

2022.12.23 UPDATE v2.4.1

・フリーエリアとFacebookウィジェットの廃止告知

2022.10.22 UPDATE v2.4.0

・PHP8に関する修正

2022.10.02 UPDATE v2.3.0

・FontAwesome バージョン6対応

2022.07.09 UPDATE v2.2.5

・余白の修正

2022.06.29 UPDATE v2.2.4

・タブウィジェットのレイアウトについて修正

2022.05.21 UPDATE v2.2.3

・テーマオプションについて修正(サイトの最大幅機能)

2022.02.05 UPDATE v2.2.2

・ページ区切りブロックへの対応

2022.01.28 UPDATE v2.2.1

・WordPress標準ブロックへの対応

2021.11.24 UPDATE v2.2.0

・PHP8への対応版として設定

2021.7.8 UPDATE v2.1.0

・Wordpress5.8関連の対策(従来のウィジェットエディターに戻す設定)

2021.2.1 UPDATE v2.0.13

・特定のブロックを使用した場合に意図しない表示(行間ズレ等)となる現象の修正

2020.11.8 UPDATE v2.0.12

・FontAwesome5対応(追加修正)

2020.11.5 UPDATE v2.0.11

・FontAwesome5対応

2020.9.18 UPDATE v2.0.10

・Wordpress5.5関連の修正

2020.9.2 UPDATE v2.0.9

・WordPress5.5における、jQuery関連不具合の修正

2020.8.10 UPDATE v2.0.8

・パンくずリスト修正

2020.7.19 UPDATE v2.0.7

・カルーセルスライダー動作不具合修正

2020.7.7 UPDATE v2.0.6

・テーマオプション内背景色の反映範囲を拡張

2019.9.24 UPDATE v2.0.5

・スライダー動作修正
・about isotype情報の修正

2019.9.2 UPDATE v2.0.4

・カルーセルスライダー動作不具合修正
・推奨プラグイン設定修正
・スタイルシートエラー修正

2019.7.13 UPDATE v2.0.3

・スクロール時に発生するコンソールエラー対応

2019.6.28 UPDATE v2.0.2

・WordPress5.2バージョンアップ対応

2019.6.13 UPDATE v2.0.1

・不具合修正
(テーマオプションの「スライダー」>「画像」>「最大高さ」が特定値で保存されない問題を修正)

2019.5.27 UPDATE v2.0

・自動アップデート機能の修正

2019.5.1 UPDATE

・WordPress5.1対応
・PHP7.1対応

2017.5.27   v1.0

・ テーマリリース





 

テーマ一覧へ