WordsPressテーマの導入の説明の前にあたり、まず、事前にお客様のドメイン、サーバーの契約、およびWordPressのインストールが済んでいることが前提となります。
基本的なWordPressのインストール方法等については、こちらのページを参照してください。
テーマのインストール
WordPressテーマのインストールは非常に簡単です。テーマをアップロードする
- WordPressのメニューの外観>テーマに移動
- [新規追加]ボタンをクリックします
- [テーマのアップロード]をクリックします
- テーマのzipファイルを選択
- [いますぐインストール]をクリックします
- [有効化]をクリックします




※ロリポップ、さくらインターネット等のサーバーで、「アップロードしたファイルは php.ini で定義された upload_max_filesize を超過しています」というエラーで、テーマがアップロードできない場合は、ファイルアップロードの上限サイズ(upload_max_filesize)を変更する必要があります。
設定の変更方法は、サーバー会社によって異なります。
あるいは、FTPソフトでアップロードしてください。
【参考】
テーマのアップロードに失敗してしまいます。
【参考】
サーバーのphp.iniによるアップロードファイルの最大容量の確認と容量制限の変更
FTPなどでアップロードする場合
テーマファイルを、WordPressをインストールしたフォルダの/wp-content/themes/ にアップロードしてご利用下さい。推奨プラグインのインストール
isotypeテーマでインストールを推奨するプラグインを、一括でインストールすることもできます。推奨プラグインのインストール方法
isotypeテーマでは、テーマごとに推奨されているプラグインがあります。※推奨している、というだけでインストールが必須、という訳ではありません。状況に応じて、必要なものだけインストールしていただくよう、お願いいたします。
まず、「プラグインをインストール」をクリックして、インストールしたいプラグインをインストールします。
1.「プラグインを有効化」をクリックします。
2.インストールするプラグインにチェックをつけ、「有効化」を選択します。


推奨プラグインについて
isotypeテーマの一部で推奨しているプラグイン一覧です。プラグインのインストール方法については以下の動画を参考にしてください。
・Contact Form 7
定番の、国産メールフォームプラグインです。・Responsive Lightbox
リンクされている画像を、ポップアップでlightbox表示する事ができるプラグインです。5種類のエフェクトが用意されている他、プラグインの設定画面からは、アニメーションのスピード、オーバーレイの色や透明度、画像のマージン等を細かく設定する事ができます。
WordPressのギャラリーにも対応しており、レスポンシブによりモバイルデバイスにも対応している、高機能lightbox系プラグインです。
・auto-post-thumbnail
投稿内の画像を、自動でアイキャッチ画像に設定できるプラグインです。過去の投稿も一括でアイキャッチ画像の作成処理をすることができます。
以上でテーマが有効になりますが、テーマ設定、サイト確認の前にしておくべき設定を行います。
パーマリンクの設定
インストール直後のWordPress は、「投稿」や「固定ページ」のURLが、"http://example.com/?p=123 ” のようになりますが、このデフォルト設定ではSEO的にあまりよくありませんので、パーマリンク設定によりこれを変更します。1.「設定 > パーマリンク設定」をクリックします。
2.「共通設定」で、「デフォルト」以外を選択します。
3.「変更を保存」ボタンをクリックします。