インストール編
Load More
Load More
基本設定編
Load More
Load More
Load More
Load More
Load More
Load More
Load More
Load More
カスタマイズ編
Load More
Load More
Load More
Load More
Load More
Load More
Load More
Load More
カスタマイズ編 - MAVERICK
Load More
カスタマイズ編 - Memoire
Load More
カスタマイズ編 - MONOLIGHT
Load More
カスタマイズ編 - MONOMANIA
Load More
Load More
プラグイン編
Load More
Load More
購入・支払い方法編
Load More
Load More
Load More
Load More
Load More
Load More
Load More
サポート編
弊社で販売しているテーマには、全て購入後30日間の無償サポート期間がついています。
この無償サポートを受ける前に、まず「よくある質問」ページで、同様の質問内容がないかどうかを確認してください。
該当の質問がない、という場合のみ、専用フォームから問い合わせをお願いいたします。
なお、問い合わせに対する回答には、概ね3営業日程度かかる場合がございます。
お問い合わせの内容にもよりますが、何卒ご容赦いただければと思います。
Load More
購入後30日間を過ぎてしまったが、継続してサポートを受けたい、もしくは有償対象であるWordPressの個別カスタマイズを依頼したい、という場合、専用フォームよりサポートの依頼をお願いいたします。
有償サポートになりますと、事前にお見積りをさせていただき、同意を得てからの着手になりますので、お早めの対応が必要な場合は、最初のお問い合わせの際になるべく詳細なサポート内容をご記載ください。
対応内容が抽象的になってしまいますと、ヒアリングにお時間がかかってしまい、対応が遅れてしまう場合がございます。
なお、有償サポートでご依頼いただいた場合でも、無償サポートの範囲内でご回答できる場合には、その旨お伝えさせていただきますのでご安心ください。
Load More
無償サポートのご利用中、何度かやり取りをしている間に無償サポート期間が過ぎてしまった、という場合、基本的には最初のお問い合わせがあった日が無償サポートの期間内であれば、無償サポート期間が過ぎてしまっても問題はございません。
期間内にお問い合わせいただいた内容は、疑問や問題点が解消するまで、サポートをさせていただきます。
ただし、無償サポート期間が過ぎてしまった後で、全く別の質問をいただいても、回答いたしかねる場合がございますので、ご了承くださいませ。
Load More
有償サポートは、以下のような流れで作業を進めさせていただきます。
ご不明な点は随時ご質問いただければ、その都度回答させていただきますので、ご安心ください。
有償サポートの流れ
1.お問い合わせフォームよりご連絡まずは、専用フォームからお問い合わせをお願いいたします。
お問い合わせの内容からお見積りをさせていただきますので、なるべく詳細な情報のご提示をお願いいたします。
この時の情報が曖昧になってしまうと、ヒアリングにお時間がかかってしまい、その後の作業がずれ込んでしまう場合がございます。
特にお急ぎの案件の場合は、なるべくお早めにご連絡いただけますと幸いです。
なお、逆に弊社から詳細にヒアリングをしてほしい、という場合は、その旨ご記載いただければ対応いたします。
2.お見積り
1でお聞きした内容を元に、弊社技術チームよりお見積りをさせていただきます。
メールに「対応内容」「対応に必要な情報」「お見積り金額」を記載して返信させていただきますので、内容をご確認ください。
なお、この時点で不明点やご質問等ございましたら、遠慮なくご質問いただければと思います。
3.料金のお振込
お見積り内容にご納得いただけましたら、弊社銀行口座宛にお振込をお願いいたします。
有償サポートの場合、銀行振込のみの対応とさせていただいておりますので、ご了承くださいませ。
また、お振込手数料もお客様のご負担となります。
お振込が完了しましたら、入金確認をさせていただきますので、お振込名義をご連絡ください。
また、この時に合わせて、お見積りの際に提示させていただきました「対応に必要な情報」と「作業可能な時間帯」もご連絡いただきます。
4.有償サポート開始
入金確認ができましたら、作業可能な時間帯に合わせて作業を開始させていただきます。
内容にもよりますが、大体3営業日〜2週間程度のお時間を頂戴することになるかと思います。
対応に必要な期間について、上記以上のお時間を要する場合は、別途お見積りの際にご連絡させていただきますので、ご安心ください。
また、早急な対応が必要な場合には、その旨も合わせてご連絡いただくようお願いいたします。
5.動作確認
作業が完了しましたら、その旨ご連絡させていただきます。
弊社からの連絡がありましたら、そこから約1週間程度で、動作確認をお願いいたします。
この間にご連絡がない場合は、問題なしとして対応完了とさせていただきます。
その後、新たに何かありましたら、また別途料金が発生する場合もございますので、ご注意くださいませ。
Load More
大変申し訳ないのですが、お客様のWordPress管理画面にログインし、状況を確認・対応するというようなサポートは、無償サポートの範囲外となっております。
WordPress管理画面にログインする、という行為自体を、無償サポートではお断りしておりますので、ご了承くださいませ。
どうしてもやってもらいたい、ということになりますと、その後の作業有無に関わらず、ログインする、という時点で有償となりますので、ご注意くださいませ。
代わりに、どのような設定をされているのか、などの画面キャプチャをお送りいただくというようなことでご協力いただく可能性がございます。
画面キャプチャの撮り方については、以下のサイトを参照くださいませ。
Windowsをご利用の方:https://allabout.co.jp/gm/gc/20843/
Macをご利用の方:https://support.apple.com/ja-jp/HT201361
なお、「有償でも良いからサポートを受けたい」という場合は、専用フォームよりご相談ください。
「有償サポート見積り依頼」専用フォーム
Load More
サポートからの返信がない場合、以下の項目に当てはまっていないかどうか、ご確認ください。
返信先メールアドレスが間違っていないか?
各お問い合わせフォームからサポート宛にメールを送信すると、必ず「返信先メールアドレス」に入力したメールアドレス宛に、「【受付番号:XX_0000000000】お問い合わせを受付ました」という件名の自動返信メールが送信されます。そもそも上記件名のメールが届いていない、という場合、フォームに記載されているメールアドレスが間違っている可能性が高いです。
その場合、サポート側でも返信先が分からず、どうすることもできませんので、改めてお問い合わせフォームより、お問い合わせをお願いします。
問い合わせ先フォームを間違えていないか?
稀にですが、有償サポート見積りフォームから無償サポートご依頼を、不具合連絡フォームから領収書発行依頼を、などというように、専用のお問い合わせフォーム以外からお問い合わせをされる方がいらっしゃいます。それぞれ担当の専門が異なりますので、こうしたお問い合わせの場合、かえって回答が遅れてしまう場合が多々ございます。
回答があるまでお待ちいただくか、改めて正しいフォームからお問い合わせをし直していただくかのご対応をお願いしております。
迷惑メールフォルダにメールが入っていないか?
こちらも稀にですが、迷惑メールフォルダにメールが紛れこんでしまい、メールを見落としてしまっている場合があるようです。お手数ですが、迷惑メールフォルダに該当メールが紛れ込んでいないかどうか、ご確認をお願いいたします。
また、見落としがご心配な方は、フォームからの問い合わせ時に送られる自動返信メールのメールアドレスを振り分け設定していただくと安心です。
送信専用メールアドレスに直接返信をしていないか?
一度お問い合わせされた方限定ではありますが、弊社サポートからのメールアドレスに直接返信をされている方が稀にいらっしゃるようです。メール冒頭にも毎回記載させていただいておりますが、弊社サポートからのメールは全て、送信専用メールアドレスから送信されております。
直接メールアドレスに返信をされましても、確認できる者がおりませんので、そちらのメールには回答いたしかねます。
問い合わせ時に送られてきております自動返信メール、もしくはサポートからの回答メール内に、返信専用フォームURLが記載されておりますので、そちらを利用してご返信をお願いいたします。